婚活の心構え

上から目線を手放す婚活のコツ

2025.08.15

選ぶ側意識の落とし穴

こんにちは
結婚相談所 Sent DIEM のカウンセラーの柏尾です

「もっと条件のいい人がいい」「この人はちょっと違う」

埼玉・志木エリアの30代婚活女性からも「相手を選ぶ立場で見てしまう」という相談を多く聞きます。

ある女性は「自分が選ぶ側だから遠慮はいらないと思っていた」と話していました。
別の方は「減点方式で見てしまい相手と深く話せなかった」と悩んでいました。

婚活は「相手を見極める」場ですが「評価するだけ」の姿勢はご縁を遠ざけます。

 

背景にある「選ぶ立場の誤解」

「婚活は自分が幸せになるためのもの」
これは間違いではありません。

でも

  • 相手を品定めするような態度
  • 理想を押し付ける会話
  • 自分を選んでもらう努力を忘れる

これが「上から目線」と受け止められます。
結果として相手も心を開けなくなり「この人とは無理」と思われます。

 

同じ悩みを抱えるあなたへ

「妥協したくない」「条件は大事」
もちろん大切な基準は必要です。

私も多くの女性から「選ぶのは当然だと思ってた」「気付いたら相手をジャッジしてた」という声を聞きます。

大事なのは「一緒に選び合う関係」。

相手を知ろうとする姿勢が「一緒にいて安心できる人」を作ります。

 

課題を分析する

対等な関係を築くには

  1. 減点方式ではなく加点方式で見る
  2. 相手の良さを探す
  3. 理想を伝える時は柔らかく
  4. 相手の話をしっかり聞く
  5. 自分も選んでもらう意識を持つ

「一緒に幸せを作る」視点がご縁を引き寄せます。

 

気をつけたいコミュニケーションのポイント

  1. 質問が面接のようにならない
  2. 相手の話を評価しない
  3. 興味を持って聞く
  4. 自分の意見を押し付けない
  5. ありがとうや共感を忘れない

会話は「お互いを知る時間」です。

 

具体的な対策と実践のヒント

「でも自信がない」という方も大丈夫です。

  1. 相手の良いところを見つけて伝える
  2. 自分も弱みを見せる
  3. 理想を話す時に「一緒に考えたい」と伝える
  4. 笑顔で話を聞く

少しずつ意識を変えることで自然な会話が生まれます。

 

Sent DIEMからのご提案

結婚相談所 Sent DIEM では、お相手紹介だけでなく

– 対等な関係を築くコミュニケーション
– お互いを選ぶ意識を育てるカウンセリング
– 自分らしく話せる会話練習

を大切にしています。

埼玉・志木エリアの30代婚活女性が「安心して選び合える相手」を見つけるお手伝いをしています。
無料カウンセリングも行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

一緒に「選び合う婚活」を進めましょう。

TOP