婚活の心構え

彼の本気度を見極める基準

2025.07.23

相談事例から見える「別れの決断」

こんにちは
結婚相談所 Sent DIEM のカウンセラーの柏尾です

「長く付き合ってるけど結婚の話が進まない」
「将来の話をするとはぐらかされる」

埼玉・志木エリアの30代婚活女性からもよく聞く悩みです。

「このままでいいのかな」「別れる決断ができない」という声も多く寄せられます。

実際の相談では「同棲までしたのに結婚の話が出ない」「周りは結婚しているのに自分だけ進まない」と苦しむ方が多いです。

今日はそんな「別れるべきか迷う彼」の見切り基準について一緒に考えてみましょう。

 

背景にある彼の心理を理解する

「結婚の話をすると機嫌が悪くなる」「具体的な計画を立てようとしない」
こうした反応には理由があります。

男性にとって結婚は「責任」を伴う大きな決断。

本気で考えている場合は、不安があっても「将来を一緒に考えたい」という意志を言葉や態度で示します。

逆に、現状が心地よく変えたくない男性は、話を逸らしたり、機嫌を悪くしたりして先延ばしにします。
これは「今の関係を壊したくない」反面、「将来を約束する気はない」というサインです。

 

同じ悩みを抱えるあなたへ

  • 別れを切り出す勇気がない
  • この年齢で別れるのは怖い

そう感じるのは当然です。

私も多くの方と話してきて「好きだからこそ諦めたくない」「もう少し待てば変わるかも」という本音をたくさん聞きました。

でも、相手の態度が変わることを期待して何年も待つ間に、自分の大切な時間は過ぎていきます。

「この人が変わってくれるか」ではなく「今のままの彼を受け入れて本当に結婚できるのか」を冷静に考えることが大切です。

 

課題を冷静に分析する

結婚は生活を共にし、人生を歩む大きな決断です。

相手が本気で向き合っていない場合、「自分だけが結婚を意識して、相手は現状維持を望んでいる」ズレが生まれます。

  • 話し合いを避ける
  • 結婚話をするとイライラする
  • 「そのうち」とだけ言う

こうした反応は「真剣に考える気がない」サインかもしれません。

見切る基準を持たないと、期待だけが続き、心がすり減ってしまいます。
結婚は「話し合いができる関係」だからこそ成り立ちます。

 

気をつけたいポイント

もし彼と将来を考えたいなら、まずは「自分がどうしたいのか」をはっきりさせましょう。

  • いつまでに結婚したいのか
  • どんな家庭を築きたいのか

自分の気持ちが曖昧だと、相手も本気で向き合えません。
また、相手の言葉より「行動」を見極めることも重要です。

「将来は考えてる」と言うだけで何年も計画を進めないなら、その姿勢こそが答えかもしれません。
この人と話し合いができるか」を冷静に見る視点を持ちましょう。

 

具体的な対策と実践のヒント

「でもどう切り出せばいいかわからない」
そんな方も多いです。

おすすめは、責めるのではなく「私はこうしたい」という気持ちを伝えること。

「私には結婚を真剣に考えてくれる相手と将来を歩みたい気持ちがある」と正直に話す勇気を持つ。
そして相手の反応を受け止めること。

嫌がる、怒る、はぐらかすなら、それが答えです。
本当に大事なのは「自分を大切にしてくれる人を選ぶ」ことです。

 

Sent DIEMからのご提案

結婚相談所 Sent DIEM では、お見合いのご紹介だけでなく

– 今の関係をどうするかの整理
– 「本当に結婚したい相手」を見極めるサポート
– 気持ちを正直に伝えるための練習

を行っています。

埼玉・志木エリアで活動する30代婚活女性が、これまでの悩みを整理し、新しい一歩を踏み出せるようサポートしています。
無料カウンセリングも行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

一緒に「本当に大切な将来」を考えていきましょう。

TOP