相談事例から見える「進展しない理由」
こんにちは
結婚相談所 Sent DIEM のカウンセラーの柏尾です
「何度かデートはするけど、真剣交際には進まない」
「相手から進展の話が出ない」
こうした悩みは婚活中の30代女性から非常に多く聞かれます。
埼玉・志木エリアでサポートしている中でも「相性が合わなかったのかな」と諦めかけていた方が実は多いです。
ですが実際に相談を深く聞くと、大きな欠点や失敗が原因というより「この人と将来を考えたい」と相手に思わせる決め手を作れていないことが多いです。
短い時間で「一緒にいたい」と思ってもらうために、何が必要なのか一緒に考えてみましょう。
背景にある男性心理を理解する
男性が真剣交際を決めるとき、重要視するのは「この人と結婚を考えられるか」です。
ただ楽しい会話や外見の魅力だけでは、未来を想像するには不十分。
「この人なら弱い部分も見せられる」「本音を話しても受け止めてくれそう」そんな安心感を求めています。
しかし女性側は「良く見せよう」と思うあまり、当たり障りのない話だけで終わったり、逆に自分の価値観を強く伝えすぎたりしがちです。
相手は「一緒にいて落ち着けるか」「将来を考えられるか」を自然に判断しています。
真剣交際は、そうした無意識の部分での信頼構築がカギになります。
同じ悩みを抱えるあなたへ
私が担当する中でも「相手とちゃんと話していたつもりなのに」「進展の話をしたら相手が引いた」という相談は本当に多いです。
深掘りすると「自分の話が多かった」「相手の意見を軽く流した」「緊張してリアクションが減った」など、ちょっとした癖が原因であることが多いです。
たとえば
- 反応が薄くて本音が見えない
- 相手の話をさえぎってしまう
- 価値観を押しつける言い方になる
これらは「話しにくい」「将来をイメージできない」と感じさせてしまいます。
一緒にいて安心できる雰囲気を作るには、自分のクセを知り、変える意識が大切です。
## 課題を冷静に分析する
婚活の場では「また会いたい」から「将来を考えたい」に進む段階が真剣交際です。
だからこそ「安心感」「信頼感」を築けるかが重要です。
相手が「この人となら大丈夫」と感じるポイントは
- 自分の意見を受け止めてくれる
- 否定せずに共感してくれる
- 話をしっかり聞いてくれる
- 表情やリアクションで気持ちが伝わる
逆に言うと、評価したり遮ったり、リアクションが少ないと「この人に本音は言えない」と思われてしまいます。
こうしたポイントを意識することが、未来を考えられる相手になるための大きな一歩です。
気をつけたいコミュニケーションのポイント
真剣交際を目指す上で気をつけたいのは「安心してもらえる会話」を心がけること。
- 相手の話を最後までしっかり聞く
- すぐに評価やアドバイスをしない
- 「なるほど」「そうなんだ」と共感を言葉にする
- 緊張をほぐす笑顔や頷き
- 試すような質問を避ける
これらは特別なテクニックではなく、意識次第で誰でも変えられるものです。
安心感は「また会いたい」だけでなく「この人となら将来を考えられる」と思わせる強い要素になります。
具体的な対策と実践のヒント
「でもすぐに変えるのは難しい」「自然にできない」という方も多いです。
最初は意識することから始めましょう。
友人や家族との会話で「最後まで聞く」「相手の意見を受け止める」練習をするのもおすすめです。
また婚活の場では「今日は相手の良いところを一つでも見つけて伝える」と決めて臨むのも効果的。
言葉にするのが苦手な方は、事前にどんな言葉なら自分らしく伝えられるか考えておくと安心です。
少しの積み重ねが大きな変化を生みます。
Sent DIEMからのご提案
結婚相談所 Sent DIEM では、ただお見合いをセッティングするだけではなく
– あなたのコミュニケーションのクセを一緒に見つける
– 安心感を与える会話の練習
– 「また会いたい」と思わせる雰囲気づくりをサポート
を大切にしています。
埼玉・志木エリアの30代婚活女性が、自分らしさを大事にしながら「真剣交際」に進むためのお手伝いをしています。
無料カウンセリングも行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
一緒にあなたの魅力を引き出しましょう。