婚活の心構え

出会いを引き寄せる心の整え方

2025.10.14

うまくいく人とそうでない人の違い

こんにちは。結婚相談所 Sent DIEM のカウンセラーの柏尾です。

婚活では「実力」や「条件」だけでなく、「運の流れ」によって左右されることがあります。

志木で活動されている女性たちからも、「あの人はツイてるだけなのでは?」と感じる声を聞くことがあります。

でも実際は、運を“受け取りやすい体質”を持っている人ほど、縁に恵まれる傾向があるのです。

運は天から降ってくるものではなく、自分のふるまいや心の状態によって引き寄せるもの。

今回はそんな“運気を味方にする習慣”をテーマにお届けします。

 

 

運がいい人の共通点を観察してみよう

運の良い人たちは、周囲との関係性を大切にしながら行動しています。

・人の好意にすぐ感謝を返す
・目の前の出来事に前向きな意味づけをする
・小さなチャンスにも即行動する

こうしたふるまいが周囲に好印象を与え、「あの人と一緒にいると気分がいい」と思わせる力になります。

“運がいい”とは、生まれつきではなく、気づきと実践の繰り返しの中で育つものなのです。

 

 

植物を育てると感情の質が変わる

感情が不安定なときほど、植物を育てることは心の安定に役立ちます。

毎日水をあげる、日当たりを考える、つぼみの変化に気づく

そうした丁寧な時間を持つことで、自分の呼吸やリズムが整い、思考も柔らかくなっていきます。

その心の穏やかさが、出会いの場で“居心地の良い空気”として自然に伝わるのです。

相手に安心感を与える人には、やがてご縁も訪れやすくなるのです。

 

 

ツイてないときほど笑顔の力を使おう

婚活が長引いたり、期待が外れたりすると、表情が曇りがちになります。

でも、そんなときにこそ“笑顔”は最高の切り替えスイッチです。

意識的に笑うことで、脳内の幸せホルモンが分泌され、気持ちが前向きになります。

実際、初対面で「表情が柔らかい人」は記憶に残りやすく、「また会いたい」と思ってもらえる確率も高まります。

笑顔は自分を守る力であり、相手に与える安心のシグナルでもあります。

 

 

運気を整える時間を意識してつくる

日々の中に“運気を整える5分”を取り入れるだけで、気持ちのリズムが変わっていきます。

・好きな香りを嗅いで深呼吸する
・その日にあった「小さな感謝」を言葉にする
・手帳に「今日よかったこと」をひとつ書く

これらはすぐにできるけれど、続けることで“心の状態”が安定し、行動や言葉にも変化が現れます。

内面の整いは、目に見えない魅力として相手に伝わっていくのです。

 

 

縁を遠ざける“運の悪い習慣”とは?

反対に、知らず知らずのうちに運を遠ざける行動もあります。

たとえば、

・人の幸せをねたましく思う
・不満を言葉にしすぎる
・変化を避けて現状に固執する

こうした姿勢は、自分の心を重たくし、結果的にチャンスを遠ざける原因になります。

婚活は“感情の循環”にも左右されるので、日々の思考のクセを見直すことも大切です。

 

 

Sent DIEMからのご提案

「最近タイミングが合わない」「気持ちの切り替えが難しい」と感じている方へ。

結婚相談所 Sent DIEMでは、以下のようなサポートを通じて“心の整え方”をお手伝いしています。

– 毎日のふるまいを整える習慣デザインサポート
– ご縁を引き寄せる空気感の整え方の練習
– 婚活疲れをほぐすカウンセリングと行動提案

志木・朝霞・新座エリアで「内面から整った自分で婚活したい」と願う方を、丁寧にサポートしています。

まずは無料相談で、あなたの空気感づくりを一緒に始めてみませんか?

TOP