伝えられない悩み
こんにちは
結婚相談所 Sent DIEM のカウンセラーの柏尾です
「分かってほしかっただけなのにケンカになった」「相手が気づいてくれない」
埼玉・志木エリアの30代婚活女性からも「何も言わなくても察してほしい」という声を多く聞きます。
ある女性は「気持ちを伝えるのが恥ずかしい」と話してくれました。
別の方は「自分から言うのは負けた気がして言えない」と悩んでいました。
でも婚活では「言葉にすること」が大切なステップです。
背景にある「察してほしい心理」
「察して」は優しさや思いやりを期待する気持ちの表れです。
- 相手を試してしまう
- 本音を隠してしまう
- 自分の気持ちを守ろうとする
でも相手はエスパーではありません。
言葉にしなければ伝わらないことも多いです。
男性も「どうしたらいいのかわからない」と不安になります。
同じ悩みを抱える人へ
「私が言わなくても分かってほしい」「言ったら重いと思われそう」
そんな気持ち、とても自然です。
私も多くの女性から「本音を言うのが怖い」「嫌われたらどうしよう」という相談を受けます。
でも伝えないと誤解やすれ違いが増えます。
言葉にすることは「わがまま」ではなく「お互いを知る努力」です。
課題を冷静に分析する
伝えないままだと
- 相手は「不機嫌なのかな」と感じる
- 気持ちを汲み取ろうとして疲れる
- お互いにストレスが溜まる
逆に
- 「嬉しい」「楽しい」「寂しい」を素直に言う
- 「ありがとう」「ごめんね」を伝える
だけで「分かり合える関係」が作れます。
婚活は「一緒に未来を築くパートナー」を探す時間です。
## 気をつけたいコミュニケーションのポイント
言葉で伝えるコツは
- 簡単な言葉を使う
- 相手を責めない言い方をする
- 感情を素直に表現する
- 反応を見て受け止める
例えば「今日はちょっと寂しかった」「ありがとう、嬉しい」と言うだけで相手も安心します。
「分かりやすさ」は思いやりです。
具体的な対策と実践のヒント
「でも恥ずかしい」「うまく言えない」という方も大丈夫です。
- 鏡の前で感情を声に出す練習
- 「ありがとう」を意識して増やす
- 小さなことから感想を伝える
- 怒りをぶつけるのではなく気持ちを説明する
少しずつでも「伝えること」を習慣にすることで自然にできるようになります。
Sent DIEMからのご提案
結婚相談所 Sent DIEM では、相手のご紹介だけでなく
– 思いを言葉にする練習
– 不安を解消するカウンセリング
– 心を開くコミュニケーションのサポート
を大切にしています。
埼玉・志木エリアの30代婚活女性が「自分を理解してもらえる」お手伝いをしています。
無料カウンセリングも行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
一緒に「伝えられる自分」を目指しましょう