婚活の心構え

満たされた人が選ばれる理由

2025.09.26

尽くす恋愛の落とし穴

こんにちは。結婚相談所 Sent DIEM のカウンセラーの柏尾です。

婚活や恋愛で、「相手に尽くしすぎて疲れてしまった」という女性の声をよく聞きます。
志木エリアでも、「やさしくしすぎた結果、都合のいい存在になってしまった」と後悔する方が多くいます。
“自分を後回しにする恋愛”は、長続きしないものです。

 

自分の気持ちが置き去りになる

「これをしてあげたら喜ばれるかな」と思って行動しても、自分の心が満たされていないと、どこかで不満がたまります。
そしてその不満が、いつか形を変えて相手に向かってしまうことがあります。
まずは「自分がどう感じているか」を丁寧に見つめることが必要です。

 

我慢しないことで関係が整う

「無理に笑ってしまう」「嫌だけど断れない」
そんな日常の積み重ねが、知らず知らずのうちに“いい人疲れ”を生みます。
きちんとNOが言える人の方が、実は相手からも信頼されます。
素直に断る=嫌われる、ではありません。

 

自分に優しい選択が好印象に

早めに帰る、疲れている日は会わない、食べたいものを選ぶ。
そんな小さな選択が、「自分を大切にしている女性なんだな」という印象につながります。
余裕のあるふるまいは、相手にも安心感を与えます。

 

自己肯定感がにじみ出る魅力

自分を雑に扱っている人は、無意識にそれが態度に出てしまいます。
逆に「私は私を大切にしている」という姿勢は、表情・言葉・行動すべてから伝わります。
その魅力は、どんな美しさよりも深く相手の記憶に残ります。

 

選ばれる人の共通点は“余白”

頑張って好かれようとするより、「自分のペースを守っている女性」の方が選ばれやすい傾向があります。
その余白に、相手が入り込めるのです。
張りつめた態度より、柔らかさや自然体が安心感につながります。

 

自分を甘やかすことは悪くない

「自分を甘やかすのはよくない」と思い込んでいる方は多いです。
でも、疲れた時に休む、好きな物を食べる、感情を出す。
そんなことは甘えではなく「自己回復力」なのです。
婚活中は特に、その力を意識して取り戻すことが大切です。

 

結婚してからも続くのは…

実は、結婚後の関係性でも「自分を犠牲にしがちな人」は疲れてしまいます。
対等で健やかな関係は、「自分を大切にする人」同士が築けるのです。
婚活中の今から、その土台を整えておくと将来が変わります。

 

Sent DIEMからのご提案

「つい相手を優先しすぎてしまう」と感じている方へ。

Sent DIEMでは、以下のサポートを大切にしています。
一緒に“心が整う婚活”を進めていきましょう。

– 自分軸を見直すカウンセリング
– 感情に気づく対話ワーク
– 心の余白を取り戻す習慣づくり

志木を中心に、自然体のまま愛される婚活をサポート中です。
無料相談も行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

あなたらしい恋愛スタイルを一緒に築いていきましょう。

TOP