婚活の心構え

結婚後に変わる男性を見抜く方法

2025.08.28

豹変する男性

こんにちは
結婚相談所 Sent DIEM のカウンセラーの柏尾です

「付き合っているときは優しかったのに、結婚したら全然違った」

埼玉・志木エリアの30代婚活女性からもこうした声をよく聞きます。

ある女性は「デートでは完璧だったのに、家ではちょっとしたことで怒鳴るようになった」と話していました。
別の方は「お金遣いが派手で気前が良すぎると思っていたら、結婚後は浪費癖で困った」と振り返ります。

婚活ではどうしても相手の良い面ばかりを見ようとしますが、生活を共にする相手の本質を見抜くことが何より大切です。

 

結婚後に豹変する理由

結婚は日常の連続です。

デートの非日常では隠せていた本質が、結婚後にはどうしても表に出ます。

たとえば、予定が崩れると感情を抑えられない人は生活の中でパートナーを責めやすくなります。

やたら気前が良いのも「見栄」や「コントロール欲」の現れかもしれません。
相手を尊重する態度は、弱い立場の人への接し方にこそ表れます。

結婚を「勝ち取るもの」と考える人は、パートナーを自分のものと見なし、自由を奪うことも。

本質を見抜くには、非日常ではなく「その人の日常」を観察する意識が必要です。

 

注意したい具体的な兆候

相手の言動を観察すると、隠れている本質が見えることがあります。

たとえば次のようなポイントに注意してみましょう。

  1. 予定変更で怒りを爆発させる
  2. 過剰にお金を使って良い顔をする
  3. 店員などに威圧的な態度を取る
  4. 女性を軽視するような発言をする
  5. 失敗をすぐ人のせいにする

こうした態度は、パートナーとの関係でも現れる可能性が高いです。
普段の会話や行動を冷静に見つめ直してみましょう。

 

同じ悩みを抱えるあなたへ

「でも私には優しいから大丈夫」「今はそんなところ見たことがない」
そう思うのは自然です。

私も多くの女性から「普段はすごく良い人なんです」という声を聞きます。

でも本当の性格は、相手が優位だと感じる場面で表れます。

店員への態度、友人への言葉、家族との関係など、自分への接し方以外にも目を向けましょう。

それが本当のパートナー選びのヒントです。

 

課題を冷静に分析する

婚活中は「相手に好かれたい」「嫌われたくない」という気持ちが強くなりがちです。
でも将来を共にする相手を選ぶなら、良いところも不安なところも含めて見つめる勇気が必要です。
「相手は変わるかも」ではなく「今のこの人と一生を過ごせるか」。
その視点を持つことで、後悔しない選択ができます。

 

気をつけたいコミュニケーションのポイント

相手を知るためには会話が大切です。

「優しいですね」と褒めるだけでなく、「どんなときにイライラしますか?」など少し踏み込んだ質問をする勇気も必要です。

相手の本音を引き出し、自分の考えもしっかり伝え合うことで、お互いを理解できます。

遠慮せずに話すことで、安心できる未来を築けます。

 

Sent DIEMからのご提案

結婚相談所 Sent DIEM では、お相手紹介だけでなく

– 相手の本質を見抜くためのカウンセリング
– コミュニケーションの練習
– 自分の理想や不安を整理するお手伝い

を大切にしています。

埼玉・志木エリアの30代婚活女性が「本当に安心できる相手」を選べるようサポートしています。
無料カウンセリングも行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

一緒に「後悔しない婚活」を進めましょう。

TOP