婚活テクニック

一緒に暮らす人を選ぶポイント

2025.08.10

優しさの落とし穴

こんにちは
結婚相談所 Sent DIEM のカウンセラーの柏尾です

「優しい人だと思ったのに結婚したら自分のことを全部任せてきた」「何も感謝を言ってくれなくなった」

埼玉・志木エリアの30代婚活女性からも「理想と違った」という相談をよく聞きます。

ある女性は「付き合ってる時は優しかったけど結婚後は何もしなくなった」と悩んでいました。

婚活は「条件」ではなく「一緒に生活を築ける人」を選ぶ時間です。

 

背景にある「いい人像の誤解」

「優しい」「頼れる」
そう思って選んだのに

  1. 気遣いは言われないとできない
  2. 自分のことを人任せにする
  3. 感謝を伝えない
  4. 余裕がなくイライラする

こうなると「一緒に暮らすのがしんどい」と感じます。

「本当に一緒に生活できるか」を見極めることが大事です。

 

同じ悩みを抱えるあなたへ

「どこまで求めていいのかわからない」「期待しすぎなのかな」
そんな気持ちもとても自然です。

私も多くの女性から「甘えられるのはいいけど全部私任せは嫌」「感謝の言葉がないと虚しい」という声を聞きます。

大切なのは「一緒に支え合える相手か」。

結婚は「一方的な思いやり」では続きません。

 

課題を分析する

良い夫になる条件は

  • 気遣いができる
  • 自分のことは自分でできる
  • 感謝を言葉にできる
  • 心に余裕を持つ
  • 先を見据えて行動できる

でもそれだけでなく

  • 相手を尊重するか
  • 話をちゃんと聞くか
  • 一緒に考えて決められるか

 

も大事です。

お互いを大切にする姿勢」がポイントです。

 

気をつけたいコミュニケーションのポイント

見極めるために

  1. 日常のちょっとした気遣いを見る
  2. ありがとうを自然に言うか
  3. 予定変更時にどう対応するか
  4. 相手の話を聞く姿勢
  5. 未来の話をした時の反応

「良い時」だけでなく「難しい時」の態度を大切にしましょう。

 

具体的な対策と実践のヒント

「でも全部チェックするのは難しい」という方も大丈夫です。

  • デート中の小さな選択を任せてみる
  • 自分の希望を伝えて反応を観察する
  • 感謝を伝えた時の返事を見る
  • トラブル時の冷静さをチェック

少しずつ相手を知り、自分も心を開ける関係を育てましょう。

 

Sent DIEMからのご提案

結婚相談所 Sent DIEM では、お相手紹介だけでなく

– 理想のパートナー像を整理
– 自分の希望を言葉にする練習
– 相手を見抜くコミュニケーションのコツ

を大切にしています。

埼玉・志木エリアの30代婚活女性が「一緒に暮らす未来」を描けるお手伝いをしています。
無料カウンセリングも行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

一緒に「支え合える相手」を探しましょう。

TOP